競技レポート3 
今年度の関東ジュニアゴルフ選手権は「12〜14歳の部」は高浦維吹(昭和中、写真下)、「15〜17歳の部」は井上滉太(埼玉栄高、写真上)がそれぞれ第2ラウンドまでのリードを守って、危なげなくタイトルを獲得。関東ゴルフ連盟吉田裕明理事長から優勝杯を授与された。

 

競技レポート2 
「15〜17歳の部」の上位入賞選手。左から
 沖田雫(埼玉栄高、2位)
 井上滉太(埼玉栄高、優勝)
 山崎咲寿(ルネサンス高、3位)

競技レポート1 
「12〜14歳の部」の上位入賞選手。左から
 山崎絆太(有馬中、2位)
 高浦維吹(昭和中、優勝)
 須藤はんと(酒井根中、3位)

第3ラウンド(7月25日) 第23報  16時15分  
関東ジュニア選手権「15〜17歳の部」ではすっかり恒例になった、優勝選手へのウォーターシャワーの祝福。
大量に浴びせられた水のなかに、優勝選手の井上滉太(埼玉栄高)がいる(らしい)。

第3ラウンド(7月25日) 第22報  16時15分  
「15〜17歳の部」の最終組。トップのスコアで競技を終えた井上滉太(埼玉栄高、写真背中)を祝福する2位入賞の沖田雫(埼玉栄高、写真左端)、3位入賞の山崎咲寿(ルネサンス高、左から3人目)、4位タイ入賞の竹田亮太(千葉黎明高、右端)。

第3ラウンド(7月25日) 第21報  16時15分  
「15〜17歳の部」最終組の1組前(第16組)でプレーする清水悠雅(埼玉栄高、写真左)は最終18番(394ヤード、パー4)で第2打を直接カップイン! 
笑顔のイーグル・フィニッシュ。

第3ラウンド(7月25日) 第20報  16時15分  
「12〜14歳の部」で圧勝した高浦維吹(昭和中、写真右)だが、上がりの2ホール(8番、9番ホール)を連続ボギーとしたことに自らに腹を立ててこの表情。より高い目標を掲げていたのだろう。
写真左は池田烈琉(岬中)。

第3ラウンド(7月25日) 第19報  16時15分  
「15〜17歳の部」は、トータル7アンダー(135ストローク)でスタートした井上滉太(埼玉栄高、左)が第3ラウンドも安定したゴルフを展開。68でプレーし、トータル10アンダー(203ストローク)。2位の沖田雫(埼玉栄高)に3打差をつけ、トップのスコアで競技を終えた。
写真:最終18番ホールをホールアウト。同組のプレーヤーと握手を交わし、互いの健闘を称えあう井上

第3ラウンド(7月25日) 第18報  15時00分  
「12〜14歳の部」の最終組(第25組)。最終9番ホールをホールアウト後、岡安悠稀(星が丘中)は、カートの運転操作を担当されたボランティアのメンバーさんに、「今日はありがとうございました」とお礼の挨拶。

第3ラウンド(7月25日) 第17報  15時00分  
未確定順位だが、「12〜14歳の部」で1位の高浦維吹(昭和中)に次ぐ、2位入賞を果たした山崎絆太(有馬中)。

第3ラウンド(7月25日) 第16報  14時50分  
「12〜14歳の部」の最終組の1組前(第24組)。最終9番ホールをホールアウト後、カート運転操作を担当されたボランティアのメンバーさんと一緒に記念撮影。
左から田中周(葛城中)、小澤優仁(浅間中)、山崎絆太(有馬中)、藤森圭(多古中)。

第3ラウンド(7月25日) 第15報  14時00分  
「15〜17歳の部」、前半9ホールを終えてのトータルスコア。
第16組
 山崎正寿(ルネサンス高):2アンダー
 沖田 雫(埼玉栄高):5アンダー
 竹田亮太(千葉黎明高):4アンダー
 井上滉太(埼玉栄高):8アンダー

第3ラウンド(7月25日) 第14報  13時45分  
「15〜17歳の部」、前半9ホールを終えてのトータルスコア。
第16組
 清水悠雅(埼玉栄高):2オーバー
 粟野泰成(水戸啓明高):2オーバー
 粂谷海翔(作新学院高):3アンダー(写真)
 井野上正穏(埼玉栄高):2アンダー

第3ラウンド(7月25日) 第13報  13時30分  
「15〜17歳の部」、前半9ホールを終えてのトータルスコア。
第15組
 大郷喜一(埼玉栄高):2オーバー
 張 真 (埼玉栄高):3オーバー
 林田遼汰(佐野日大高):3アンダー(写真左)
 佐藤ミラー(佐野日大高):2アンダー(写真右)

第3ラウンド(7月25日) 第12報  13時30分  
「12〜14歳の部」で、第2ラウンドまでトータル6アンダー(136ストローク)でトップを快走していた高浦維吹(昭和中)は、第3ラウンドも前半の9ホールを2アンダーでプレー。トータル8アンダーでハーフターンした。

第3ラウンド(7月25日) 第11報  12時15分  
「15〜17歳の部」の首位でスタートした井上滉太(埼玉栄高)のティーオフショット。

第3ラウンド(7月25日) 第10報  11時40分  
スタート前の練習グリーンでおどける千葉県勢の2選手。
後:小島海王(千葉学芸高)
前:竹田亮太(千葉黎明高)

第3ラウンド(7月25日) 第9報  11時20分  
前記・第15組の4選手。左から佐藤ミラー(佐野日大高)、張真(埼玉栄高)、大郷喜一(埼玉栄高)、林田遼汰(佐野日大高)。

第3ラウンド(7月25日) 第8報  11時10分  
「15〜17歳の部」の最終組の2組前(第15組)は、佐野日大高(左側の2選手)対埼玉栄高(右側の2選手)の学校対決になった。

P1 P2 P3 P4