第1ラウンド(9月3日) 第10報 11時45分  
本決勝競技出場の最年長選手=内山訓治(鷹之台、今年75歳)。
最年長選手であることを告げたところ、「本当ですか!?」と驚いた様子。
同じ組の選手たちから「75歳ですか。それは素晴らしい!」と称賛されると「いやいや、場違いなところに来ちゃったなと思っていたところです」としきりに謙遜。

第1ラウンド(9月3日) 第9報 11時30分  
東コース、1番ティースタートの第3組。左から出山泰弘(千葉)、柿木良夫(鳩山)、弦巻淳一(JGM笠間)、吹野耕一(富士カントリー笠間)。
いつも明るい笑顔の吹野だが、この春に緊急手術を経験。ゴルフの調子がなかなか戻らないと、やっぱりいつもの笑顔で語っていた。

第1ラウンド(9月3日) 第8報 11時00分  
1時間30分遅れのスタートとなった東コース、1番ティーからスタートの第1組の3選手。「こんなふうに並ぶと、コンペみたいだな」と言いながらも、笑顔で撮影に応じてくれた。左から中野正義(富士カントリー笠間)、和田博(八王子)、石井淳二(塩原)

第1ラウンド(9月3日) 第7報 8時40分  
9時の競技開始を前に、練習場は8時30分にオープン。さっそく選手たちが練習を始めた。

第1ラウンド(9月3日) 第6報 8時25分  
競技開始は9時と正式に決定した。

第1ラウンド(9月3日) 第5報 8時15分  
広々としたレストランは競技開始を待つ選手たちで混雑している。

第1ラウンド(9月3日) 第4報 8時00分  
競技開始は9時を予定。
正式決定は8時30分に行う予定。

第1ラウンド(9月3日) 第3報 7時30分  
雷雲接近のため、競技開始を見合わせることに。
「即時中断」と同じ処置で、選手は全員クラブハウスで待機中。

第1ラウンド(9月3日) 第2報 7時00分  
6時過ぎ、グリーンの感触を確かめていた2選手。柴田博文(ザ・レイクス、左)と水上晃男(鷹之台、右)。水上はシニアデビューのシーズンから本選手権を2連覇中。

第1ラウンド(9月3日) 第1報 6時30分 
決勝の舞台、江戸崎CC。昨夜来の雨は止んだが、上空は厚い雲に覆われており、降雨が心配される。
写真:今朝6時過ぎ、東コースの練習グリーン

9/3から関東シニアゴルフ選手権決勝競技が始まります  
9月3日(火)〜4日(水)の2日間は、茨城県の江戸崎カントリー倶楽部 東コースと南コースの2会場に分かれて開催され、2日間上位120名前後が5日(木)(3日目・最終日)の江戸崎カントリー倶楽部東コースに進出します。

参加資格男子アマチュアゴルファー55歳以上の競技です。
・ ハンディキャップインデックス13.9 まで

熱戦の模様は、9月3日から始まる競技速報でお伝えします。

P1 P2 P3 P4