競技レポート6
素晴らしく仕上げられたコースとの戦い、
選手の皆さま、大変お疲れさまでした!
速報にもご協力いただきまして本当にありがとうございました!
このチームワーク、素敵です!
競技レポート5
入賞した選手たち
左から
森紗也佳(霞ヶ関/4位T)
松原亜美(愛鷹/3位)
中谷玲(カレドニアン/優勝)
人見佳乃(太平洋・御殿場/2位)
田中のどか(大宮国際/4位T)
競技レポート4
首位タイから出た中谷玲(カレドニアン)は、6番までに5オーバーとスコアを落とすが、8番、9番で連続バーディー。後半は1オーバーで耐え、2位に1打差をつけて大会3勝目を達成した。
「状況は分からなかったけど、自分のゴルフがあんまりだったので、どうにか1打でも少なく上がろうとプレーしていました。最後の方は耐えるだけみたいになってしまって、今回の優勝はうれしいですが、上には上がいるのでもっとがんばらなきゃなと思います」
競技レポート3
単独3位に入った松原亜美(愛鷹)
競技レポート2
最終18番でバーディーを奪うも、1打差惜敗の人見佳乃(太平洋・御殿場)
「最後は修正しきれず、自分の課題が出てしまったと思います。最後のホールを歩いているときに、本当に馬鹿だなと思って、なんの言い訳もなく、自分の実力不足で自分でチャンスを逃してしまって。みんなが良いプレーをした中で、自分が納得いくプレーができなかったのが悔しかったです」
競技レポート1
<最終成績>
優勝/150/中谷玲(カレドニアン)
2位/151/人見佳乃(太平洋・御殿場)
3位/152/松原亜美(愛鷹)
第2ラウンド(10月15日) 第37報 12時00分
最終組で奮闘する原かおり(館山)
第2ラウンド(10月15日) 第36報 12時00分
オフィスレディの脇山佳連(大熱海国際)
第2ラウンド(10月15日) 第35報 11時50分
目土をちゃんとね。
森紗也佳(霞ヶ関)
第2ラウンド(10月15日) 第34報 11時40分
人はうれしいと本当に飛び上がって喜ぶんですねー
第2ラウンド(10月15日) 第33報 11時40分
人見佳乃(太平洋・御殿場)は8番ホールで木の後ろから見事にグリーンオン!
第2ラウンド(10月15日) 第32報 11時35分
こちらはナイスパーセーブでこの笑顔。
塩田美樹子(葉山国際)
第2ラウンド(10月15日) 第31報 11時25分
連続バーディーらしいですよ。
原享子(太田双葉)
第2ラウンド(10月15日) 第30報 11時25分
私たちと一緒にゴルフをしてくれてありがとう!
って、良いメッセージ。
第2ラウンド(10月15日) 第29報 11時25分
やっぱり飛距離はアドバンテージ。
中谷玲(カレドニアン)
第2ラウンド(10月15日) 第28報 11時25分
ちょっと前半から苦しんでいるようです・・・
長南ひかる(ゴルフ5・サニーフィールド/左)と平林治子(都留)
第2ラウンド(10月15日) 第27報 11時10分
第12組。
左から
川森里菜(霞ヶ関)
内田愛希(ワンウェイ)
尹永淑(宍戸ヒルズ)
比嘉梨沙(津久井湖)
第2ラウンド(10月15日) 第26報 11時00分
第11組。
左から
金子弥生(太平洋・御殿場)
田中のどか(大宮国際)
西江ゆり子(富士平原)
大塚真由(那須小川)
第2ラウンド(10月15日) 第25報 9時30分
今週はピカチュウ推しです。
奥山ゆかり(ゴルフ5・サニーフィールド)
第2ラウンド(10月15日) 第24報 8時45分
近賀博子(久邇)のティーショット
P1
P2
P3
P4
P5