第2ラウンド(10月15日) 第2報 6時30分 
良い1日になることを祈ります!

第2ラウンド(10月15日) 第1報 6時00分 
大会2日目の早朝は雨模様。天気は回復傾向ですが・・・果たして。

第1ラウンド(10月14日) 第42報 15時35分 
本日もお疲れさまでした!

※2度目の出演ありがとうございます

第1ラウンド(10月14日) 競技レポート2 
初日「74」で首位タイの中谷玲(カレドニアン)

「苦しかったですね。前半はボギーが3つ先行して、なかなかバーディーパットも決められず、後半もボギーが来て4オーバーまで行っちゃいました。ただ、上がり2つのパー5で獲れたのが大きかったです。パー5の3打目の距離感を課題にしていたのですが、17番はうまく付けることができたし、18番は2打目でグリーン近くまで持ってきて短めのアプローチでした」

第1ラウンド(10月14日) 競技レポート1 
初日「74」で首位タイの脇山佳連(大熱海国際)

「今年は女子ミッド一本に絞っていて、去年シードを獲れたこともあって今年初めての試合だったので、すごく緊張しました。でも、キャディさんにも助けられて、無理せず安全にパーを拾えたかなと思います。このヘッドカバーはショッカーです笑」

ベストスコア賞の方々(予選競技をトップ通過) 
長南ひかる(ゴルフ5・サニーフィールド)
@南総カントリークラブ 東コース

ベストスコア賞の方々(予選競技をトップ通過) 
中島絵美(パ協)
@東京五日市カントリー倶楽部 西・南コース

ベストスコア賞の方々(予選競技をトップ通過) 
丸山菜々美(長野国際)
@東京五日市カントリー倶楽部 西・南コース

ベストスコア賞の方々(予選競技をトップ通過) 
松原亜美(愛鷹)
@日本カントリークラブ

第1ラウンド(10月14日) 第41報 12時35分 
18番ホールのセカンドショット!

第1ラウンド(10月14日) 第40報 12時25分 
うーん、難しそう⋯。

第1ラウンド(10月14日) 第39報 12時20分 
雰囲気ありますね―

第1ラウンド(10月14日) 第38報 12時20分 
ピースサインは見逃しません!

第1ラウンド(10月14日) 第37報 12時20分 
第2組の記念撮影。
「撮られると緊張するので⋯」というのは森紗也佳(霞ヶ関/右)

第1ラウンド(10月14日) 第36報 12時00分 
今日はバンカーに苦しんだ選手が多かったようで・・・

第1ラウンド(10月14日) 第35報 11時50分 
予選競技で人生初のホールインワンを達成した大塚真由(那須小川)。

174ヤードを4UTで理想の球筋。打ち上げホールでグリーン面は見えず「オーバーしたかな?」とグリーン奥を探すも見つからず、恐る恐るカップを覗くと入っていたそうです!

本日は「反省」の「80」。明日巻き返せるか!?

第1ラウンド(10月14日) 第34報 11時50分 
アプローチがベタピンだったようです^^

第1ラウンド(10月14日) 第33報 11時40分 
アウトスタート第4組
左から
松島美仁(袖ヶ浦)
脇山佳連(大熱海国際)
堀口幸子(東京五日市)
長尾説子(鷹之台)

第1ラウンド(10月14日) 第32報 11時40分 
隙あらばピースしてくる人

第1ラウンド(10月14日) 第31報 11時35分 
イメージカット!?

P1 P2 P3 P4 P5